毎年この時期になると「城北浄化センター」に菖蒲を見に出掛けたり、「あさはた遊水池公園」へタチアオイやアガパンサスなどを見に出掛けていたのですが、城北浄化センターはコロナ以降閉園されたままですし、あさはた遊水池公園は暑いし花が少ないし、いずれも雨だと中止にせざるをえないし…ということで、小鹿なでしこ苑からほど近いマークイズ静岡へ出掛けることにしました。

商業施設なので何も特別感はありませんが、施設の中にいては感じられない雰囲気は味わうことができたのではないかと思います。
駄菓子屋さんにしてもこれだけ品数が多く、整然としていると印象が変わりますね
昔よく近所の駄菓子屋さんにお小遣いの100円を握りしめて行ったものです
今は近所に駄菓子屋さんもないでしょうし、あっても100円でどれだけ買えるのかな…
…というか、マークイズ静岡も久しく行っていないなぁ
チビちゃん連れて行ってあげたら喜びそ~ (*´▽`*)
このグループはマックで休憩
こっちのグループはサーティワンで休憩
お菓子などおやつを購入してから小鹿なでしこ苑へ戻りました。石田のアピタあとにイオンが入ると聞いていますが、オープンしたらそちらにも行ってみたいですね。
いやいや、もしかしたら地元民だからこそ「イトーヨーカドー」の方が馴染みがあって盛り上がったりして… そしたら休憩は「ポッポ」で決まりですね